副業でのネット転売、せどりの注意点 ~借金200万円の失敗経験から~

本当でございます。(笑)
副業界隈は大体手を出して失敗してきたので、これからちょっと小遣い稼ぎをしてみようかなと思ってらっしゃる方に向けてここだけは注意しておいた方が良いとということをつらつらと解説します。
余計な失敗を無くせばあとは利益だけです。
今回は私が200万円くらい損した転売やせどりについて解説していきます。
誤解しないでいただきたいのは当時の私がただ愚かなだけで損しただけでであって転売が悪いわけではありません。
むしろ再現性が高い素晴らしいビジネスモデルだと思っております。
✔この記事の内容
・ネット転売、せどりとは
・失敗談
・解決策
ネット転売、せどりとは
まず副業としては割とポピュラーなネット転売、せどりについてどんなものか分からない方に向けて仕組みの解説をします。
仕組みはすごくシンプルで、実店舗(古着屋、ヤマダ電機とかブックオフとか)や、
ネットショップ(Amazon、メルカリ、ヤフオク)で割安な商品を仕入れて、
利益を載せてネットショップに出品、販売をし、差額を稼いでいく流れです。
安く仕入れて高く売るだけですので、商売の基本原則に非常に忠実なビジネスモデルです。
特徴しましては、下図のとおり。
細かく見ていきます。
最大の魅力としては再現性が高いということですね。
スポーツみたいに才能に大きく左右されるわけではありません。
どれくらいの価格で売れるのか、どれくらいの頻度で売れているのかをリサーチツールがネット上に転がっているので、それを活用して仕入れを行い、販売を行います。
期待値通りの結果にはなるので、量をこなせばそこそこな収益を生むことが可能です。副業レベルで月数万円の収益から20、30万円稼いで脱サラみたいな友人も何人かいます。
また、ネットで作業を完結できるので、副業としては最適なもののひとつでしょう。
注意点としては、Amazonやヤフオクの規約の変更によって今までは出品してもOKだったものが、急にNGになって、せっかく育ててきたアカウントが急に停止する可能性があるということです。
常にそうした規約等に関する最新情報をキャッチできるような環境に身を置くことが重要です。
また、本来転売、せどりをおこなうためには、「古物商許可証」という免許がないと買い付けなどはNGのケースがあるのですが、ここは無視して無免許でやっている人が多いです。
法律面等で心配な方はこちらの免許を取ることも検討しましょう。
失敗談
ここからが私の失敗談になります。
まず価値のない高額商材を購入してしまったことについて。
当時ただの無知な消防士だった私は転売の仕組みを聞いたとき「20万円も稼げる!すげえ!」と感動してしまって、ほいほいと50万円のノウハウを購入してしまいました。
あとでネットで調べたら普通に無料で乗っているようなやり方だったので、かなり後悔しました。
ノウハウ自体は大半がネットに乗っているので、「PDFあげます」とか「やり方教えます」的なレベルの話だったらお金を払わなくても良いと思います。
また、再現性が高い=楽なわけではありません。
誰でも簡単に稼げるといわれて信じて始めたのですが、かなり自分は、ちまちまとした作業が向いていなかったらしく、すぐに作業を放り投げてしまいました。
こちらに関しては完全に自分が悪いです。
ただ、スポーツと一緒で向き不向きがあることは念頭に置いておいた方が良いです。
さらに、自分が失敗したのが転売に専念していなかったことです。
当時、バイナリーオプションやらブックメーカーやら同時進行でお金を稼ごうとしたばかりに結局どれも中途半端、だるくなってしまってノウハウ代だけ損するような結果を生んでしまいました。
当たり前ですが人間の脳の仕組みとして、いきなり初めてのことを同時にこなそうとすると拒絶反応が起きますので、失敗します。
転売一つとってもかなりの集中力がいるので余計なことを一切せずに集中できる環境を整えることがオススメします。
そして最後は転売ツールでの失敗です。
当時私が50万円で購入した転売ツールはちょっとエクセルでデータを入力すれば勝手に仕入れや出品をしてくれるという優れモノでした。
それで調子に乗って消防士の信用を活かして800万円カードローンを組んでガンガン仕入れとかをしていったのですが、
途中でツールが機能しなくなり、在庫の処分の仕方がよくわからず無駄に借金200万円だけが残るみたいな事態になってしまいました。
ツールが止まるというのはよくある話なので、ツールよりも自分の実力を高めていくことをお勧めします。
解決策
これらの問題に対する解決策としてはこちら。
まず、転売のパーソナルトレーナー付けるということについて。
先ほども言いましたが、ノウハウ自体はネットに転がっています。
ただ、そのノウハウを実践し続けていくのが非常に困難なのです。
ですので、転売の最大の問題は自分のさぼり癖とも言えます。
こうした問題を解決するために、自分をさぼれなくするためのパーソナルトレーナーを付けることをお勧めします。
RIZAPと同じで、トレーニングメニュー等にももちろん価値があるのですが、それ以上にトレーナーがついて結果にコミットさせてくれることに最大の価値があると私は感じています。
さぼり癖がある方は、やり方を教えてくれるというよりも、定期的に対面などでしごいてくれたり、作業を続けさせてくれる強制力のある方からやり方を教わることをお勧めします。
二つ目はリアルでの仲間、ライバルを見つけることです。
こちらもさぼり癖に対するリスクヘッジです。
部活と一緒で一人よりもチームでやることによってモチベーションが維持出来たり、強制感が出たり、アドバイスがもらえたりするので、かなり効果的です。
気を付けたほうが良いのが、そういった高額転売コミュニティビジネスの勧誘があることです。
こちらただ勧誘に成功するとお金がもらえるから宣伝しているだけなので、そうじてクオリティは低いです。
LINEグループでつながっているだけ、たまにメッセージ来るだけみたいな薄いつながりにしかならないので、
原則リアルで会えたりネットで密にやり取りができるような刺激を与えあえる環境を整えていきましょう。
これらの工夫をすることによって継続をしやすくなり、最終的には慣れて一人でもできるようになるので、あとは鬼作業で再現性抜群の転売のメリットを享受するだけです。
こちらの記事は動画でもわかりやすく解説しています!
⇓⇓
-
前の記事
フリーランスになる前に知るべきお金と家のリスク 2019.07.03
-
次の記事
住宅ローンで何気なく不動産投資を始めてしまった人の問題解決法 2019.07.05